メジャーリーグ

【メジャー】野茂英雄のメジャーリーグでの活躍、成績を紹介!

2020年、秋山翔吾、筒香嘉智、山口俊の3人が新たにメジャーリーグに挑戦しました。

このように、日本人選手がメジャーリーグに挑戦するようになったのは、1995年に野茂英雄がメジャーリーグに挑戦し、活躍したことがきっかけとされています。

今回の記事では、野茂のメジャーリーグでの成績や活躍について解説します。

野茂英雄、メジャーでの活躍

1989年のドラフトで近鉄バファローズに入団した野茂は、最多勝と最多奪三振に4回ずつ輝くなど、日本球界を代表する投手として活躍していました。

しかし、1994年のオフシーズンに、近鉄球団や監督との確執が生じ、野茂はメジャーリーグへの移籍を模索するようになります。

最終的に野茂は任意引退という形で近鉄を退団し、ロサンゼルス・ドジャースとマイナー契約を結びました。

 

その後、野茂は5月2日のサンフランシスコ・ジャイアンツ戦でメジャーリーグデビューを果たし、5回無失点と好投します。

 

6月2日にメジャーリーグ初勝利、6月16日には16奪三振を記録するなど好投を続け、前半戦を防御率1.99という好成績で終えたため、オールスターゲームに選出されました。

 

野茂は後半戦も好調を維持し、リーグ2位の防御率2.54、1位の236奪三振を記録したため、新人王を受賞しています。

このような活躍により、日米で「NOMOマニア」という言葉が生まれるほど、野茂は人気を誇るようになりました。

 

野茂は1996年以降も活躍を続け、1996年の9月17日のコロラド・ロッキーズ戦ではノーヒットノーランを達成しています。

 

1997年の4月25日にはメジャーリーグ通算500奪三振を達成しましたが、わずか444.2投球回での達成であり、これはメジャーリーグ最速記録でした。

 

しかし、1998年には不振に陥り、シーズン途中にトレードでニューヨーク・メッツに移籍してしまいます。

メッツに移籍した後も成績はあまり向上しなかったため、オフシーズンに自由契約になってしまいました。

 

その後、野茂はミルウォーキー・ブルワーズと1年契約を結び、12勝を挙げましたが、再びオフシーズンに自由契約となります。

2000年にはデトロイト・タイガースと1年契約を結びましたが、8勝、防御率4.74という成績にとどまりました。

 

2001年にはボストン・レッドソックスと1年契約を結び、4月4日のボルチモア・オリオールズ戦では、2度目のノーヒットノーランを達成しています。

この年、野茂は13勝を挙げただけでなく、220奪三振を記録し、2度目の最多奪三振に輝きました。

この活躍が認められ、野茂は2年契約でロサンゼルス・ドジャースに復帰します。

 

すると、2年連続で16勝、防御率3点台を記録するなどと活躍し、2003年の4月20日にはメジャーリーグ通算100勝を達成しました。

野茂は2004年もドジャースに残留しますが、肩の故障に悩まされ、防御率8.25と苦しみます。

 

オフシーズンには、野茂はタンパベイ・デビルレイズとマイナー契約を結び、6月15日には日米通算200勝を達成しました。

しかし、防御率7.24と不振が続いたため、シーズン途中に解雇されてしまいます。

 

その後、野茂はニューヨーク・ヤンキースやシカゴ・ホワイトソックスとマイナー契約を結びますが、メジャーリーグに昇格することはできませんでした。

それでも野茂は現役を続け、2008年にはカンザスシティ・ロイヤルズとマイナー契約を結び、メジャーリーグに昇格します。

 

4月10日は1000日ぶりとなる登板を果たし、3回2失点という結果を残しました。

しかし、その後は結果を残すことができず、4月20日には戦力外通告を受けてしまいます。

5月には東北楽天ゴールデンイーグルスが野茂と交渉する意思を示しましたが、入団することはなく、野茂は7月17日に現役引退を発表しました。

スポンサーリンク




野茂のプレースタイル

野茂の最大の特徴は、背中を打者に向ける「トルネード投法」です。

野茂は、このフォームから投じるフォーシームとフォークボールを武器としていました。

また、野茂は奪三振が極めて多く、「ドクターK」と呼ばれていました。

メジャーリーグで最多奪三振を2度記録しているだけでなく、200奪三振を4度記録しており、メジャーリーグでの奪三振率(9回あたりの奪三振)は史上29位にあたります(通算1000投球回以上)。

トルネード投法とはどんな投げ方?メリット、デメリットについても解説!2020年、今年も秋山翔吾(シンシナティ・レッズ)、筒香嘉智(タンパベイ・レイズ)、山口俊(トロント・ブルージェイズ)の3名のメジャーリ...

野茂の年度別成績

年度 チーム 勝利 敗戦 先発 投球回 与四球 奪三振 防御率
1990 近鉄 18 8 27 235.0 109 287 2.91
1991 近鉄 17 11 29 242.1 128 287 3.05
1992 近鉄 18 8 29 216.2 117 228 2.66
1993 近鉄 17 12 32 243.1 148 276 3.70
1994 近鉄 8 7 17 114.0 86 126 3.63
1995 LAD 13 6 28 191.1 78 236 2.54
1996 LAD 16 11 33 228.1 85 234 3.19
1997 LAD 14 12 33 207.1 92 233 4.25
1998 LAD/NYM 6 12 28 157.1 94 167 4.92
1999 MIL 12 8 28 176.1 78 161 4.54
2000 DET 8 12 31 190.0 89 181 4.74
2001 BOS 13 10 33 198.0 96 220 4.50
2002 LAD 16 6 34 220.1 101 193 3.39
2003 LAD 16 13 33 218.1 98 177 3.09
2004 LAD 4 11 18 84.0 42 54 8.25
2005 TB 5 8 19 100.2 51 59 7.24
2008 KC 0 0 0 4.1 4 3 18.69
NPB 5年 78 46 134 1051.1 588 1204 3.15
MLB 12年 123 109 318 1976.1 908 1918 4.24

 

野茂にまつわるエピソード

① ドジャースのエース

ドジャースでは、今までに様々な国の出身の投手がエースとして活躍してきました。

まず、1980年代には、メキシコ出身のフェルナンド・バレンズエラがエースとして活躍し、1981年にサイ・ヤング賞に輝いています。

 

また、1994年には韓国出身の初のメジャーリーガーである朴賛浩がデビューし、ドジャースで通算84勝を挙げました。

さらに、近年では日本出身の黒田博樹や前田健太、韓国出身の柳賢振がドジャースで活躍していました。

【メジャー】黒田博樹のメジャーリーグでの活躍、成績を紹介!近年、投手の分業化が進み、先発投手の投球回が減った結果、通算200勝を達成する投手が減りつつあります。 特に、2010年以降に20...

② ドジャースの新人王ラッシュ

野茂は1995年にナショナルリーグの新人王を受賞していますが、これを含め、ドジャースは1992年から1996年まで、5年連続で新人王を輩出しています。

受賞年 選手 受賞年の成績
1992 エリック・キャロス 打率.257、20本塁打、88打点
1993 マイク・ピアッツァ 打率.318、35本塁打、112打点
1994 ラウル・モンデシー 打率.306、16本塁打、11盗塁
1995 野茂英雄 13勝6敗、236奪三振、防御率2.54
1996 トッド・ホランズワース 打率.291、12本塁打、21盗塁

 

このうち、ピアッツァは通算427本塁打を放ち、捕手としてシルバースラッガーを10回受賞したことから、アメリカ野球殿堂入りを果たしています。

 

また、モンデシーは俊足、強打、好守で知られた外野手であり、1997年には30本塁打、32盗塁、通算で271本塁打、229盗塁を記録しています。

 

③ ノーヒットノーランの捕手

野茂が2度目のノーヒットノーランをレッドソックスで記録したとき、捕手として出場していたのはジェイソン・バリテックでした。

バリテックは投手の力を引き出すことに長けているとされており、野茂以降も3度ノーヒットノーランの捕手を務めています。

また、バリテックは松坂大輔がレッドソックスでプレーしていた際も、正捕手を務めていました。

まとめ

野茂英雄まとめ!
  • 野茂は1995年にドジャースに入団し、通算123勝、1918奪三振を記録するなど活躍した。
  • 野茂は1995年に新人王に輝いただけでなく、2度の最多奪三振、2度のノーヒットノーランを達成している。
  • 野茂の最大の特徴は、背中を打者に向ける「トルネード投法」であり、奪三振が多かったため「ドクターK」と呼ばれていた。



高校野球の強豪校まとめ!