高校野球の強豪校

【広島県】高校野球の強豪校、特徴と実績などを紹介!

高校野球を代表する県といっても過言ではありません。

関東や関西を差し置いても古くから猛練習と試合への厳しさを持って取り組んだ伝統各校の体制は他県に恐れられてきました。

時代は変わりながらも、常に勝利への執念を持って一球に拘る姿勢は上位進出を果たす戦績につながっています。試合運びや細かいプレーに注目すると広島県の野球の奥深さがわかるでしょう。

広島県の強豪校
  • 全国の優勝候補 広陵高校
  • 真剣野球 広島商業高校
  • 平成の新興勢力 広島新庄高校
  • 質実な「県工」 広島工業高校
  • 平成で終わらない 如水館高校

【高校野球】どこが強い県??甲子園で活躍している都道府県の特徴と実績などを紹介!

広陵高校

広島の高校野球を代表する私学の顔が広陵です。

センバツでの優勝経験と夏の甲子園でも複数回の準優勝を飾っています。戦前から当時のライバル校と凌ぎを削っており、卒業生には白石勝巳濃人渉などプロ野球草創期の指導者を輩出しており、選手では鉄人・金本知憲二岡智広は最近のファンにも馴染み深いです。

甲子園では野村祐輔、小林誠司のバッテリーで惜しくも準優勝となった大会は球場の雰囲気に呑まれた感もあり、持っている実力を発揮できれば夏の全国制覇も近いでしょう。

広島商業高校

県立校であり、高校野球を象徴するチームとして老若男女に知られる存在です。

甲子園での実績、優勝回数からも揺るぎない地位を築いてきました。

カープ初代監督の石本秀一、南海の黄金期を率いた鶴岡一人や鬼軍曹・大下剛史など指導者として活躍した人物が多いのは、全国一ともいえる練習の厳しさも土台になっています。

バントは必ず決めるなどの真剣勝負に強く、達川光男捕手の代は怪物・江川を攻略するなどあらゆる強豪校を撃破しています。平成以降は広陵に押され気味ですが、広商の野球は永遠です。

スポンサーリンク




広島新庄高校

広陵の強さが際立つなかで、着実に力をつけている私学校です。

校名が知られたのは広島カープの永川勝浩投手を輩出したぐらいでしたが、その後広島商を率いた迫田守昭監督が就任すると急激に成長。

後に巨人入りする田口麗斗投手が瀬戸内・山岡泰輔(オリックス)との延長15回再試合の投げ合いを演じて甲子園切符をつかみ、翌年もドラフト1位指名を受ける堀瑞輝投手で連覇するなど好投手を擁して接戦に強いチームづくりは広島らしい野球の流れを汲んでいます。

【岡山県】高校野球の強豪校、特徴と実績などを紹介!

広島工業高校

通商は「県工」といわれて伝統ある高校であり、県立校としては広島商と並ぶ知名度です。

特にサッカーでは木村和司、金田喜稔など往年の名選手を輩出しています。

野球では広陵、広商の存在で甲子園の常連とはいきませんが高津臣吾は2番手投手として出場経験があり、カープの人気選手・新井貴浩もOBです。

質実な校風、チームカラーで広島でも玄人ファンが多いことが特徴です。

如水館高校

平成の広島高校野球界に現れた新興勢力です。

三原市に所在しており、1994年に工業高校と女子校を統合して新たなスタートを切ると野球部を強化して広商出身の迫田監督(広島新庄・迫田監督の兄)を招くと一時は甲子園出場の常連とまでなりました。

以降は広陵の存在や他校に戦力が分散したこともあり代表校からは遠ざかっていますが新時代も強豪校として躍進するでしょうか。

高校野球の強豪校まとめ!都道府県ごとに学校の特徴などを紹介!

広島県の強豪校まとめ!

広島は広島商、広陵を中心として常に高校野球の中心的な存在として甲子園でも躍動してきました。

平成以降は野球部強化の私学校が代表の座を射止めるようになりましたが、広陵についてはその実力は変わらずに全国で上位進出を果たしています。

また、県内の野球界からは柳田悠岐(広島商出身)のような魅力ある選手を生み出す素養があることも注目すべきポイントです。

広島県の強豪校
  • 全国の優勝候補 広陵高校
  • 真剣野球 広島商業高校
  • 平成の新興勢力 広島新庄高校
  • 質実な「県工」 広島工業高校
  • 平成で終わらない 如水館高校

【山口県】高校野球の強豪校、特徴と実績などを紹介!

【甲子園】公立高校の歴代優勝は?印象的だった高校を紹介!

野球雑誌をお得に購読する方法!



高校野球の強豪校まとめ!