野球用語

【野球】シンカーとスクリューの違いは?

シンカーやスクリューは、変化球の一種です。

シンカーピッチャーの利き手の方向に曲がりながら沈む変化球。また、スクリューについてはいろいろ定義があるが簡単に言えば、緩やかに落ちていく変化球と言われています。

シンカーとスクリューの違いや、シンカーやスクリューを武器に活躍した投手はいるのでしょうか?

シンカーとスクリューの違いとは?

一般的にシンカーとスクリューには誤って認識している点があると言われています。

それはどのような点なのかというと、シンカーとスクリューは、右ピッチャーはシンカー、左ピッチャーが投げるとスクリューのように言われていますが、これは間違えであると言われています。ただし、シンカーとスクリューの違いについては曖昧な部分もあるというのが事実です。

 

一般的に言われているのは、シンカーの場合には沈む。スクリューは緩やかな速度で落ちるなどと表現されることが多いです。シンカーやスクリューにも投げる投手によって変化の大きさやスピードが異なります。シンカーやスクリューボールを投げることができると、相手バッターからするととても嫌な投手であると言えるでしょう。三振や内野ゴロを打たせるのに非常に有効なボールであると言えます。

シンカー、スクリューを投げる投手で有名な選手は?

プロ野球で、シンカーやスクリューを投げる投手としてよく知られている選手について紹介します。プロ野球では、このシンカーやスクリューを武器に活躍した投手がいます。

 

まず、シンカーについてですがシンカーの使い手としてよく知られているのが、元ヤクルトの高津臣吾選手です。抑えとしても安定した成績を残していて、古田捕手とのコンビは強いヤクルトの象徴ともいえるものでした。

この動画をみてみると、シンカーがいかに打ちにくいかということがわかるでしょう。右バッターはもちろん左バッターも沈んでいくこのシンカーにとても苦労しているというのがわかります。

 

また、スクリューボールを投げる左ピッチャーとしてよく知られているのは元中日の山本投手です。左投手にはスクリューボール投げる人が多いと言われていますがその代表的なのが山本投手。山本投手はこのスクリューボールとの出会いが野球人生を大きく変えたそうです。

バッターにとっては非常に打つのが難しいです。

スポンサーリンク




シンカー、スクリューの投げ方や負担について

シンカーやスクリューを投げられるピッチャーというのは、近年では非常に少なくなってきています。シンカーやスクリューの投げ方、握り方とはどのようなものなのでしょうか?

 

シンカーやスクリューについては投げる投手によってボールの握り方が異なります。そのため、このように握らなければならないということはありません。参考になるのは、動画にあげたような高津投手や山本投手のボールの握り方を参考にしてみるとよいでしょう。

 

シンカーやスクリューについてですが、どうしても肩や肘への負担が大きいと言われています。そのため、体がしっかりとできあがっていないうちに、このような変化球を多投するというのは避けたほうがよいでしょう。

それぞれの違いまとめ!

シンカーとスクリューの違いについてですが、明確な規定があるというわけではありませんが、シンカーの場合には沈んでいくボール。スクリューの場合には緩やかに落ちるボールという解釈でよいでしょう。

シンカーやスクリューを武器にプロ野球で活躍した投手としては、高津投手や山本投手がいます。シンカーやスクリューはバッターから空振りを奪う場合や、内野ゴロを打たせたいなどという場面で使うととても効果的なボールです。

シンカーとスクリューの違い
  • 明確な規定があるわけではないが、シンカーは沈むボール、スクリューは緩やかに落ちるボールとされている
  • 投手の利き手によって、それぞれの違いを見極めるのは誤解
  • バッターから空振り、内野ゴロを打たせるときに効果的



高校野球の強豪校まとめ!