長野県の高校野球はエリアが広範囲である土地柄も影響してか、一部の強豪校を除いては年代によってその勢力図が大きく変わっていく傾向があります。
全体としてはスポーツ強豪の私学が安定した実績を残していますが環境面では極めて普通の高校も全国の舞台に登場するような面白さを秘めています。
センバツを競う北信越の地域では日本海に面していない唯一の県ですが、雪の影響を受けながらも粘り強い野球を展開しています。
- 誰もが認める強豪 松商学園高校
- 平成に大きく躍進 佐久長聖高校
- 昭和の実力校 丸子修学館高校
- インパクト抜群 地球環境高校
- あの塚原青雲は今 松本国際高校
⇒【高校野球】どこが強い県??甲子園で活躍している都道府県の特徴と実績などを紹介!
松商学園高校
松本市に立地する伝統校で、校舎も歴史を感じさせる雰囲気を持っています。
ユニフォームもオールドスタイルを漂わせるデザインを長く採用しており、全国的にもファンが多い高校です。
甲子園での活躍は1991年春に上田佳範(日本ハムなど)をエースに準優勝を果たした熱戦が記憶に残ります。
選手は県内出身者が中心でオーソドックスな野球を展開する傾向があります。
県内では「今年はまた松商か」という言葉が定着するほど盤石の実力を持っています。
佐久長聖高校
すっかりと高校駅伝の超強豪校として知られる存在になりました。
野球部はまだ「佐久高校」という名称であった時代に甲子園に初出場を果たして以来、着実に実績を重ねてきました。
学校全体がスポーツの強化を打ち出していることもあり、その後はPL学園出身の監督を招いて選手も各県から集まるようになってきました。
平成に入ってからは松商学園に次いで、県大会では常に優勝候補にあげられる位置を確立しました。
丸子修学館高校
70~80年代の主に昭和の時代に県内の強豪として認知されていたのが当時の「丸子実業高校」です。
公立ですが現在は校名が変わっています。こちらも私学の台頭と時を同じくして実業高校離れなどの影響で停滞した期間が長くありました。2008年には新校名でセンバツに出場するなど、復活の気配はあります。
新たな高校として再出発の際にはスポーツ系学科も設立された経緯から、地元の支援などが続けば今後も上位を狙える高校として注目すべき存在になりそうです。
地球環境高校
校名も含めてインパクト抜群なのは地球環境高校です。私立の通信制高校ですがスポーツも強い学校です。
通信制のみの高校としては初めて甲子園に出場を果たしました。
選手は通学して授業を受けていますが、寮を備えているために各地から集まった球児が練習に集中できる環境が整っているようです。
校名だけでは、どこの県代表がわかりにくいですが高校野球に新たなカタチを提示した例といえます。
強化を続ければ今後も実力校として認知されていくことでしょう。
松本国際高校
私立校ですが校名を聞いてもピンとこないファンもいるでしょう、かつての「塚原青雲高校」といえば思い出す人いるはずです。
塚原青雲の時代に甲子園出場で話題になったのは、全校生徒50名程のうちほとんどが野球部員として活動しており、学校自体も存続の危機にあったことです。応援には県内の高校が参加したり、県知事がアルプススタンドに登場したりと地域をあげてバックアップしました。
その後は経営母体が何度か変わり、「創造学園」としても甲子園に登場しました。
今後の活動は強化によりますが、野球部の火は消さずに再度の輝きを期待したいです。
⇒高校野球の強豪校まとめ!都道府県ごとに学校の特徴などを紹介!
長野県の強豪校まとめ!
長野の高校野球は盤石の実力を持った強豪校と多様なカラーを持った高校で構成されています。
公立の伝統校では上位に進出する高校が少なくなっており、県内の関心としては他県よりもやや薄い印象もあります。一方で新興の高校や中心地以外の高校でもグランドなどの練習環境は広く確保できることからか、急速に実力をつけて台頭するような土壌もあります。
今度はどの高校が上位に食い込んでくるかを期待しながらチェックしてください。
- 誰もが認める強豪 松商学園高校
- 平成に大きく躍進 佐久長聖高校
- 昭和の実力校 丸子修学館高校
- インパクト抜群 地球環境高校
- あの塚原青雲は今 松本国際高校