高校野球の強豪校

【高知県】高校野球の強豪校、特徴と実績などを紹介!

高知の高校野球は学校数や甲子園経験校は少ないものの、古くから強豪校がその実力を示してきました。

野球でも「いごっそう」的な豪快で気の強い選手が目立った傾向がありました。

平成以降は甲子園に出場する高校が限られてきましたが、その分全国で勝つための練習、実戦経験を積んでおり頂点を狙えるチャンスは十分にあるといえます。

高知県の強豪校
  • 勝利に懸ける 明徳義塾高校
  • 名門の底力 高知商業高校
  • スマートな私学 高知高校
  • 全力疾走 土佐高校
  • 無欲の勝利 伊野商業高校

【高校野球】どこが強い県??甲子園で活躍している都道府県の特徴と実績などを紹介!

明徳義塾高校

甲子園ではすっかりお馴染みの強豪校です。明徳高校と名乗っていた80年代から全国に顔を出しました。

学校は須崎の半島にあり、朝青龍や松山英樹らも輩出した他の強豪運動部員も寮で生活しています。

知名度を上げたのは馬淵史郎監督が就任後で星稜・松井秀喜に対する5打席連続敬遠は大きな議論を呼びました。

その後も徹底的に鍛える指導法で常連校となると悲願の全国制覇も成し遂げました。

野球部も全国から部員が集まり、勝ちに拘るチームですが馬淵監督の独特な野球観や試合にかける選手の熱量は他校にない魅力です。

高知商業高校

県内の高校野球を代表する伝統校で地元での人気も高いものがあります。市立であり「市商」と呼ばれます。

明徳義塾の台頭までは甲子園出場回数も他校を圧倒しており、中西清起投手を擁したセンバツでは優勝を飾っています。この他に江本孟紀、鹿取義隆、岡林洋一、藤川球児など好投手を輩出する系譜を持っています。

平成に入ってからはやはり明徳の存在を避けて通れずに県大会の決勝を想定してチームづくりを続けています。

スポンサーリンク




高知高校

私立校で付属中学も野球部が全国的な強豪として知られています。

エンジのユニフォームが印象的で、甲子園ではセンバツでの優勝が光ります。当時は原辰徳を擁して優勝候補筆頭であった東海大相模を決勝で延長の末に破っての栄冠でした。

当時の選手が埼玉・春日部共栄を指揮するにあたり同じデザインのユニフォームを採用しています。

また、2005年には夏の代表になった明徳義塾の辞退によって急遽準優勝の高知が出場することが決まり話題となりました。

【香川県】高校野球の強豪校、特徴と実績などを紹介!

土佐高校

甲子園ではレジェンド的な人気を誇る私立校です。

文武両道の学校としても知られており、特に東京六大学野球では東大も含む各校で活躍した選手が多くいました。

チームのモットーは「全力疾走」で、この教えは試合中に限らず練習でも徹底されています。

高校野球を体現するような校風は全国にもファンが多くいましたが、80年代以降は、やはり実力ある選手を揃えて練習量にも勝る他校の後塵を拝しています。

センバツでは復活出場がありますが、夏の大会での代表権を目指してほしいです。

伊野商業高校

1963年の開校で昭和の高校野球では比較的新しい学校ながら、創部数年でプロ野球選手も複数輩出する実力校でした。甲子園では何といってもセンバツ初出場で強豪を撃破して初優勝を飾った実績が輝きます。

特に準決勝では3年の桑田、清原を擁するPL学園戦でメガネのエース・渡辺智男が速球で三振を奪って勝利に導きました。

伊野商は無欲の勝利、清原はこの悔しさでさらに練習に打ち込んだという逸話があります。

また渡辺はその後も故障に泣きながら、清原と同じ西武ライオンズ黄金期に投手陣の一角を担いました。

以降は上位進出を聞きませんが忘れられない高校です。

高校野球の強豪校まとめ!都道府県ごとに学校の特徴などを紹介!

高知県の強豪校まとめ!

平成に入ってからは明徳義塾がその力を存分に発揮してきました。

他校との差は少し開いている印象はありますが、伝統校の高知商、高知高校はそこに割って入るために県大会の決勝戦に照準を合わせて好投手を育成したり戦略を練って日々鍛錬しています。

かつてはプロ野球も多くキャンプを張っていたように野球熱は高く、今後もプライドをかけた戦いが繰り広げられると期待させてくれます。

高知県の強豪校
  • 勝利に懸ける 明徳義塾高校
  • 名門の底力 高知商業高校
  • スマートな私学 高知高校
  • 全力疾走 土佐高校
  • 無欲の勝利 伊野商業高校

【愛媛県】高校野球の強豪校、特徴と実績などを紹介!

【甲子園】公立高校の歴代優勝は?印象的だった高校を紹介!

野球雑誌をお得に購読する方法!



高校野球の強豪校まとめ!