野球用語

「盗塁」正規のルール!暗黙のルール!?盗塁に新ルール「一盗」って何?

野球の試合において、「流れ」を大きく変える戦略は?と質問されたら、皆さんは何と答えるでしょうか?

攻撃側にとっては、送りバント、ヒットエンドランなど様々な戦略がありますが、「盗塁」と答える方も多いと思います。

盗塁が成功することで得点のチャンスは一気に膨らみ、チームの士気が一気に上昇します。

ここでは、そんな盗塁のルールと盗塁の種類について説明していきます。

盗塁の正規のルールと暗黙のルール

盗塁には、公認野球規則に記されている正規のルールと、公認野球規則には記されていないが、試合の展開に合わせた暗黙のルールとがあります。

正規のルール

  • 2人以上の走者が同時に盗塁を試みた場合

全員が盗塁を成功した場合は、盗塁が記録されます。

1人でも走者がアウトになった場合は、残りの走者には盗塁は記録されず「野手選択」による進塁が記録されます。

 

  • 投手の投球が暴投や捕逸となった場合

投球が打者に達するより先に走者が盗塁を試みていた場合は、盗塁とみなされます。

(暴投や捕逸は記録されません)

ただし、暴投や捕逸、悪送球などで2つ以上の塁を与えた場合は、1個の盗塁と失策による進塁が記録されます。

 

  • 刺殺を試みた野手が落球した場合

刺殺を試みた野手が落球してセーフになり、記録員がその落球を失策と記録した時には、盗塁刺が記録されます。

 

  • ヒットエンドランなどで打者が空振りした場合

打者が空振りをして走者がセーフの場合は盗塁が記録され、アウトの場合は盗塁刺が記録されます。

 

  • 盗塁を試みた際に、打撃妨害があった場合

走者には1個の安全進塁権が与えられるが、守備側による妨害のため盗塁は認められます。

 

  • 盗塁を試みた際に、打者が投球を打った場合

俗にいう「ランエンドヒット」と呼ばれるケースで、盗塁は記録されません。

 

  • 守備側が盗塁を封じる気がない場合

捕手が送球するモーションを起こさないなど、守備側が走者の進塁には無関心だったと判断された場合には、野手選択が記録されます。

ただし、最多盗塁のタイトルを取らせないためなど、守備側にとって盗塁が記録されることを拒むことを理由とした「無関心」であると判断された場合には、野手選択ではなく盗塁が記録されます。

スポンサーリンク




暗黙のルール

「大差(概ね6点差以上)でリードしている攻撃側は、6回以降で盗塁を行ってはならない」

 

あくまで正規のルールではないため、このことを規則として記してはいません。

規則ではありませんが、MLBであれば「マナー違反」とされ、報復死球の対象となったりします。子供のころからトーナメント制での試合が多い日本では、どんな展開であっても1点でも多くとることが試合で勝つための常套手段という考え方や「手抜きは相手に失礼」という考え方が強いため、報復死球などの対象にはなりにくい傾向にあります。

また、正規のルールではないことから、「大差とは何点以上なのか?」や「何回以降なのか?」という点も曖昧です。

メジャーでの暗黙のルールとは?破るとどうなる…!?2020年8月18日、サンディエゴ・パドレスに所属しているフェルナンド・タティス・ジュニアが、テキサス・レンジャーズ戦で満塁ホームランを...

盗塁の種類と新ルール?

盗塁には、走者が走り出すタイミングや進塁先により呼び名が分けられています。

ディレードスチール

「ディレード」とは、英語で「遅らせた」の意味があります。

通常の盗塁は、投手が投球動作に入った瞬間に走者が先の塁へ向けて走り出すのに対し、ディレードスチールは、投手が投球をし終えた後や捕手から投手にボールを返球する時などのタイミングで走り出す盗塁です。

ダブルスチール

2人の走者が同時に盗塁を行うことを言います。

ただし、先に説明したように、2人のうち1人が盗塁刺した場合は、残りの1人は盗塁ではなく、野手選択が記録されます。

本盗

一般的には「ホームスチール」と言われ、3塁走者が行う本塁への盗塁。

三盗

2塁走者が行う3塁への盗塁。

二盗

1塁走者が行う2塁への盗塁。

一盗

アメリカの独立リーグであるアトランティックリーグにて、2019年7月13日に正式ルールとして導入された盗塁。

従来の「振り逃げ」とほぼ同じで、捕手が後逸した場合に走ることが出来ます。

振り逃げは「2ストライク」後にストライク判定(見逃し・空振り問わず)だった場合にのみ捕手の後逸時などに走ることが出来るのに対し、一盗はボールカウントに関係なく、捕手が後逸した場合に走ることが出来ます。

盗塁のルールまとめ

ここにタイトルを入力
  • 正規のルールと暗黙のルールが存在する
  • 走り出すタイミングや進塁先により呼び名が異なる
  • 一盗は新ルールになる!?

一盗はMLBで実際に調査されており、もし、MLBで採用となった場合にはNPBへの影響は必至と考えられています。

正式なルールとして取り入れられるのかどうか注目していきましょう。



高校野球の強豪校まとめ!